じぶんでやってみる。DIYのはなし

できることは、じぶんでやってみる。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

純正ナビを走行中でもTVが見られるようにする

f:id:giasole2018:20210411043337j:plain

後付けナビは、走行中でもTVを見られるしナビ操作もできるけど、純正ナビはできませんよね?

ドライブ中に助手席の子供が退屈しないように、走行中でもTVを見れるようにしたかった。でもそのためにナビを買い換えるのも。。

と思って調べていたら、純正ナビを走行中もTVが見られるように改造している人がいるし、そのためのパーツが販売されています。

早速チャレンジしてみました。

 

我が家の愛車はマツダプレマシー。ディーラーオプションナビは、KENWOOD CA9K3。これを走行中もTVが見られるようにしたいと思います。

ダッシュボード、ナビの外し方

↓を参考に

justfit.carrozzeria.pioneer

上記サイトを見ても戸惑ったこと

  • エンジンを切った状態でシフトノブをニュートラルにするやり方が分からなかった
    シフトロックボタンを押して、シフトノブを操作すればいいらしい。
    そして、シフトノブを外した棒の部分には、ぶつかって傷がつかないように軍手などを被せておくとよい。
  • フロント・コンソールが2カ所ネジ止めされていた
  • ナビが、ロックナットで固定さていた
    ロックナットは、納車時に「取扱説明書と一緒にダッシュボードに入れておきますねー」と言われたのを思い出し、ダッシュボードにちゃんと入ってました。

↓こっちも参考になりました kanackun.jp

 

改造の仕方

ナビを外したら、パーキング信号線をアースに短絡します。ナビ側20ピンのコネクタ、車側は変わった形状のコネクタ。

車側コネクタのピン配置は↓を見ました。

minkara.carview.co.jp

 

20番ピンがパーキング信号。

ナビと、車側のコネクタをつなぐケーブルの途中を切断して、ナビ側のパーキング信号につながる線をアースにつなぎます。アースは10、11番ピンでした。

ケーブルを切断して再接続するために、ホームセンターのカー用品売り場でギボシを購入。アースを二股に分岐するので二股用のギボシを使う。あらかじめ上記のように配線されたケーブルが売られていますので、それを買った方が手っ取り早いです。私もそうしたつもりでしたが、送られてきたのは5ピンのケーブルで、どこにどお使っていいのか分からず、既存のケーブルを結局、切断・再接続することにしました。送料含めて750円だったけど、無駄にしました。年式によっても使うケーブルが違うんでしょうか。。

終わったら、逆の手順で外した物を戻して完了。

かくにん

ナビの信号確認画面で、サイドブレーキの状態に関わらず、パーキング信号がONになりました。

これで、走行中でもTVが見られるようになりました。

走行中、ドライバーはTVを見てはいけません。あくまで同乗する子供が退屈しないようにするためです。